【ネタバレ】映画『パージ』レビュー。 最後まで人間であろうとする姿にグッと来る!

ついさっき、気になっていた映画『パージ』を見たので、感想を書いてみます。
ネタバレ



○一年に1度だけ、全ての犯罪が許される夜、"パージ"

パージとは作中の数年前に就任したアメリカの大統領が定めた法です。


一晩だけ犯罪を合法化して、国民のストレスや犯罪欲求を思う存分発散される。これで程よくガス抜きが出来、その後一年は経済が良くなり、犯罪発生率も減る。こうした効果のある画期的な制度です。


なぜか貧困率も減るようです。おそらく防犯設備と武器を買えない貧困者から殺されてしまうからでしょう。逆に富裕層と中流階級層は自衛が出来るから生き残りやすくなり、結果的に貧しい人が多く減って貧困率が低下する……といった所でしょうか。


ただの推測ですが、妙にリアルですね。



この映画の主役はサンディン家のジェームズ、およびそのファミリー達です。


防犯設備の開発・販売を行うジェームズと、その家族たちがパージの夜を生き抜くというストーリー。サンディン家は防犯設備をしっかり整えており、本来なら無事に乗り切れるはずでした。

ところが息子のチャーリーが、外を逃げ回っていた謎の男(以下"男"。作中では名前が出てこない)を家に避難させてしまいます。その男はパージ参加者に追われる身でした。


家の外には男を追っていたパージ参加者が集まって来ています。パージ参加者の中心人物(以下"パージャー"。こちらも名前無し)に、「男を差し出さなければ家に突入して皆殺しにする」と脅迫されます。


招かれざる部外者が家に入った事で、安全に過ぎるはずだった家族の夜は狂っていく……という話です。



以下ネタバレ











この映画は、

『獣になることが許される夜に、最後まで人間であろうとした家族の物語』

です。


ジェームズはパージの支持者で、自ら参加はしないものの、必要な事だと考えています。防犯設備を売る職業上、パージがあった方が儲かるという理由もあったのかも。


"男"を差し出せという要求にも乗るつもりで、家の中に隠れる"男"を探し出そうとします。家は外に群がる参加者によって電気の供給を断たれ、真っ暗になっています。


いくら暗いとは言え、さすがはスケールのデカイ国、アメリカ。探さなければ見つからないほど広い家なのですね。


"男"を捕まえた後は、暴れる"男"をガムテープでグルグル巻きにし、傷を抉ってまで大人しくさせようとします。因みに拘束するのに手が塞がっていた為、実際に傷を抉ったのは妻メアリーです。妻に「傷を抉って痛め付けろ」という狂気じみた事を命令した訳ですね。


実際に殺人に興じはしないものの、ジェームズは知らず知らずの内にパージに染まっていた訳です。


娘ゾーイと息子チャーリーは男を引き渡す事に最後まで反対。そもそも息子チャーリーは男を家に避難させていますし、家の中を逃げ回る男に隠れろと指示したりしています。


娘ゾーイに至っては人質に取られたりしたのに、なお引き渡そうとは言いませんでした。それどころか男を引き渡そうとするジェームズに対し、「この夜が終わっても元には戻れない」とすら言いました。


『男を助けず引き渡すジェームズを見たら、もう今まで通りの接し方は出来ない』という意味でしょう。



男を引き渡さなければ殺されるという状況の中、ゾーイとチャーリーは目の前の男を助けようとしている訳です。


そんな子供達の姿と、心変わりして「自分を差し出して子供を救え」と言う男の言葉により、ジェームズも考え直します。「引き渡して助かるのではなく、戦うべきだ」と。


獣になりかけていたジェームズが人間に戻った瞬間です。




以下さらにネタバレ















戦う意思を固めたジェームズは、家に侵入してきた参加者達を自衛の為に殺害します。


途中で息子チャーリーが参加者に見つかり、殺されかけます。ジェームズが助けるのですが、この殺害は殺しを楽しむ様子の参加者のそれとは明確に違います。


その後はビリヤード台やらピンボール台がある部屋で、参加者数名との殺し合い。


勝ちはしたものの喜ぶ訳でもなく、自分が殺した参加者を静かに見つめるだけです。「傷を抉れ!」と叫んでいた姿とは真逆の印象を受けるシーンですね。



しかしジェームズは、最初に脅迫してきたパージャーに刺され、致命傷を負います。残った家族も参加者に追い詰められてしまいます。


その時、現れたのが隣人達。冒頭にちょっとだけ出てきた人達です。この隣人達が参加者を殺し、パージャーも殺害。

やっと助かった……家族も私も皆さんもそう思った事でしょう。ところが、今度は隣人達が家族を殺そうとします。


「設備を売り付け、私たちのお金を搾り取った。その恨みを晴らす絶好のチャンス」との事。


隣人達もまた、獣になってしまっていたのです。冒頭でジェームズ達と仲良さげに話していたのが嘘のよう。


このまま救いようのないラストになってしまうかと思いきや、最後のどんでん返し。パージ参加者達に狙われていた男が現れ、家族を助けました。


男が来るのがあと一瞬でも遅ければ殺されていたはずです。最後の最後で家族を助ける男がチョー格好いい。


注目すべきは、男を狙う参加者達はこの時点で全滅しているという点。隣人達のターゲットは家族なのだから、そのまま何処かに隠れていれば助かる可能性が高い。


そんな中で出てくる男が格好良すぎです。見ようによっては助けて貰った恩返しみたいに見えるんですよね。


致命傷をおって動けないジェームズの代わりに家族を救いました。ジェームズとはまた違うヒーロー感があります。


(ジェームズが刺されたときに何やってたんだとも思いますが、ジェームズは刺された時から息絶えるまてほとんど声を発していません。よってジェームズの危機は気づけなかったけど、家族達の悲鳴は聞こえたから駆け付ける事が出来た……のだと思います。)


その後、家族達は残った隣人を殺すでもなく(隣人の一人の鼻をメアリーが叩き折ったりしましたが)、パージ終了。


隣人達は家から出ていき、男も家族に見送られながら無言で立ち去りました。


テレビではパージ終了を告げるアナウンサーの軽快なトークと、参加者による感想が流れます。


パージによって欲求を解消できたアメリカ国民達は、またいつもの生活に戻っていきました……。



○参加者の一人、パージャーの静かに狂っている感じが良い

参加者の中で最も目立っていた奴です。"パージャー"というのはパージ参加者の総称ですが、コイツは参加者の中心人物であり、この映画の悪役代表なのでパージャーと名付けています。


コイツは物凄く狂気的なキャラです。序盤で家族に対し口汚い言葉を吐きかけた奴を、平然と撃ち殺します。この時点で相当ヤバイ奴なのですが、続くセリフがまた凄い。


「教えておこう。彼は友人だった。 ……だが君は違う」


友人を撃ち殺したあ後に、平然とこう言ったのです。


この「君は違う」という部分に寒気がしました。友人は頭を打たれて即死でした。その後に上記のようなセリフを言ったもんだから、『友人だから苦しまないように殺してやったが、お前は違う。抵抗するなら、家族もろとも苦しませて殺すぞ』と聞こえました。


そしていざジェームズを殺すシーンでは、予想に反してアッサリ刺します。


「良かったな。アンタの魂は浄化(パージ)された」


「1つ教えろ。奴の命に価値が? 家族より上か?」


そしてジェームズの額にキスをし、「記憶に残るパージに感謝を……」と言い残し、その場を去ります。


ナイフで滅多刺しにするでもなく、声を挙げて笑うでもない。むしろ崩れ落ちるジェームズを支え、優しくビリヤード台に寝かせました。


このシーンがかなり印象的。他の参加者が家具を壊しまくり、「娘は俺がいただきだ~」と言うなど、世紀末も真っ青のヒャッハー状態でした。それだけに、コイツの気品すら感じさせる姿は印象的です。


おそらくジェームズや他の参加者とは別のベクトルで、パージという制度を崇拝しているのでしょうね。



○まとめ
総評としては、かなり面白かったです。

獣になることが許される夜に、最後まで人間であり続けようとするジェームズの姿にグッと来ます。悪役のパージャーも魅力的で、セリフがイチイチ印象に残る。


生き残った家族たちのその後も気になります。作中の娘のセリフ「もう元には戻れない」というセリフがありましたが、ジェームズが死に、隣人達の本性も知ってしまった以上、生活は激変してしまうでしょうね。

【グッと!スポーツ】高校生アームレスラー、竹中絢音選手の真剣さを感じる姿が魅力的過ぎた!

『グッと!スポーツ』を見たのですが、アームレスリングの竹中絢音選手がとてもカッコよかった。

 

たまたまテレビを付けたらやっていた番組ですが、久しぶりに時間を忘れるほど見入ってしまいました。

竹中絢音選手の姿が魅力的だったからです。

 

www4.nhk.or.jp

 

竹中選手は若干17歳でアームレスリングの世界で活躍しています。

 

1日3時間のトレーニングをこなし、25kgのダンベルも片手で持ち上げるほど鍛えています。

 

高校生としての姿も放送されましたが、昼食の量の少なさに驚きました。

おかずは普通サイズの弁当箱1つ分と普通でしたが、ごはんはたったの3口で食べ終わる量です。

 

筋肉量に対して少なすぎないか!?

……と思いましたが、どうやら大会の為に減量中だったようです。

 

お菓子作りが好きなようで、泡だて器を素手で高速攪拌する姿も放送されました。早かったですねぇ。電動泡だて器の方より早いんじゃないかとおもうくらい。

 

遠征の為にアルバイトをするなど、高校生アスリートのプライベートな面が見られたのは嬉しいところですね。

 

しかし、なんといっても一番の見所は竹中選手の本気の表情でしたね。

試合のVTRやトレーニング風景では、とにかく真剣な表情でした。

 

 

スタジオでは笑顔が素敵な高校生という感じでしたが、試合のVTRでは終始本気の表情を浮かべていました。

 

相手の選手と対峙した瞬間、対戦が開始する直前の一瞬には、怖さすら感じるほど真剣な顔でしたね。

 

その時の表情に、思わず見惚れてしまいましたw

 

目の前の試合に集中し、ムダな事は何も考えていないような表情がスゴく魅力的だったんですよ。

 

アスリートを通り越して、戦士と言っても言い過ぎじゃ無い位、カッコいい顔でした。

 

 

よく、「恋人のどこを好きになったの」という質問に対して、

 

「真剣に何かに打ち込んでいる姿に惹かれた」

 

と言う人が居ますよね。

 

まさにそんな感じです。

真剣に何かに打ち込む姿というのはカッコ良いし、魅力的です。

 

今回の『グッと!スポーツ』を見て、竹中絢音選手はもちろんアームレスリングにまで興味が湧きました。

 

あまり詳しくはない身ですが、竹中選手を応援します!

『侍道4』 細部まで作り込まれたイベントが魅力

和製箱庭ゲームの中ではトップクラスの作品だと感じるゲームがあります。

それは『侍道』シリーズ。
その中でも今回は『侍道4』を取り上げます。


なぜこの作品がトップクラスと言えるのか?
それは「イベント回りの構成が綿密に作り込まれている」からです。


侍道は毎回、小さな町が舞台です
この町では、いくつもの事件、イベント同士が複雑に絡み合い、1つの舞台を形成しています。

このイベントが非常に作り込まれています。イベントの数自体も豊富ですが、特筆すべきは『イベント同士の絡み合い』です。



あるイベントでは語られなかった謎が、別ルートのイベントをクリアすることで解ける……侍道をプレイするとこのような経験が1つや2つじゃありません。



例えば侍道4での攘夷志士のルートで、『役人が海外から武器を密輸している。売国奴許すまじ。役人を斬れ!』というイベントが発生します。


これをクリアしても本当に武器密輸だったかは分かりませんが、別ルートをプレイすれば『武器ではなくただの金属製の部品だった』という事が分かります。



つまりその役人は「無実の罪を擦り付けられた」という訳ですね

この密輸という誤情報は、攘夷志士たちに協力的な、居酒屋の女将が流したものです。



この時点でフロム能患者に代表される懐疑的思考を持つ人々は、

『じゃあその女将はどこから情報を得たのか? 』

『役人が武器密輸の嫌疑を掛けられたのは偶然なのか?』

『そもそもなぜ女将は攘夷派に協力的なのか?』

……といった疑問が湧いてくるでしょう。



これらの疑問はさらに別のイベントをこなし、女将の正体に迫る事で芋づる式に真相が判明します。

大抵の謎に答えが用意されているのがおもしろい所。



なおかつ、テキストで分かりやすく解説されるのではなく、断片的な情報としてプレイヤーに示されるに止まっており、それらの情報を繋げて全容を描く行程は私たちの頭の中で起こります。


この複数のイベントで得た情報が頭の中で繋がり、1つの大きな流れに気付く瞬間は快感です。気分はさながら刑事ドラマや探偵ドラマの主人公。



エンディング回収やコンプ要素が豊富で、一通りクリアするにも周回プレイ必須なのですが、プレイスタイルや選択肢によってイベントの会話が変わるので飽きることがありません。



ゲーム開始からエンディングまで、早ければ一時間もかからない(何の寄り道もせずイベントだけこなせば)ので、周回も苦になりません。
箱庭ゲーの真髄とも言えるクオリティです。



ストーリー構成としては群像劇に近いですね。手軽に遊べて何周も出来るゲームがしたいなら、『侍道』シリーズがオススメです。

睡眠時間が短くなる?『耳栓を付けて寝る』を1ヶ月やってみた結果

ここ1ヶ月くらい、「耳栓をして寝る」という事を実行しています。


眠りの質が良くなる・熟睡できると言われていますが、実際にやってみてどうだったか?


結論から言うと、超・熟睡出来ます。

それだけでなく、睡眠時間が1時間半~2時間は短縮されています。


まず寝覚めが明らかに良くなりました。前までは目が覚めても20分はベッドから出られなかったし、起き上がった後も頭が半分寝ているような状態でした。


耳栓を使い始めてから、毎朝パッと起きれます。
もちろん寝起きなら多少の眠気はあるものの、耳栓を使う前のゾンビにも似た目覚め方はしません。

起きてからサッと洗顔などの行動に移れます。起床するツラさが無くなったのはスゴく嬉しい。

それだけでも最高なのに、睡眠時間そのものが短縮したのがさらに良い。

私は1日8時間くらい寝ないと調子が悪い人間なのです。ロングスリーパーという程では無いにしろ、睡眠の長さは前から悩んでいました。

ショートスリーパーのように短時間睡眠で平気な身体になれれば、1日の自由時間が増えるのに……。むしろ寝なくても良い身体になりたいなぁ」

……と、誰もが1度は考えるであろう事を毎日のように考えていました。

耳栓を付けて眠り始めたら、6時間半くらいの睡眠で大丈夫になりました。
時には6時間眠ったら自然に目覚める事もあります。しかも昼間に眠気を感じる事も激減しました。

よって朝の自由時間が増え、身支度も余裕を持って行えています。


耳栓をすると外部の音を遮断できるので、睡眠の質が高まるのでしょう。

夜中に目覚める事がたまにありますが、それでも日中の眠気も感じません。



耳栓を使い始めたきっかけですが。
もともと瞑想をする時に耳栓を使っていたんです。

いつもなら瞑想が終わったら耳栓を外して就寝するのですが……。

ふと、「耳栓をつけたまま寝たらどうなるんだろう?」と思い、そのまま試したのです。

その効果は今回書いた通り。
予想以上にメリットが高いです。

難点としては寝ている間に何らかの事故が起きた場合、音が聞こえないから目覚める事が出来ず、逃げ遅れるという可能性がある事です。


それが怖いので、わざと遮音性がイマイチな耳栓を使っています。上質なものならほとんど何も聞こえないような良品もありますが、そういったものはマジで逃げ遅れる可能性がありますから。



まとめ

日中に眠くなりやすい・何時間寝ても朝に起きるのがツラい人は、「耳栓を付けて寝る」を試してみてください。

眠りの質が高まり、睡眠時間も短縮出来ます。

『考え方を変えればよい』というアドバイスは何の役にも経たない

誰かに相談された時、「そういう時は考え方を変えれば良い」とアドバイスする人が居ますよね。


こういうアドバイスは、相談者にとって何の役にも立ちません。


困難な状況に陥っている人は、そもそも考え方を変える余裕が無いからです。


例えばこんな経験ありませんか?

スポーツなど成績が振るわない時、自分が気付かなかったフォームの乱れをプレイメイトに指摘されたり。


ゲームでどうしてもクリア出来ない場所があったけど、入浴や仕事中に、「あぁ、あのステージはこういう行動を取れば良かったのか」と、良い攻略法が思い付いたり。


どんな場合でも、解決法を思いつくのは問題から遠ざかった時です


イデアが閃くのは心身がリラックスした時といいますが、この場合も同様です。
入浴やベッドに横たわってリラックスしている時は、一時的にでも自分を取り巻く状況から離れられるから。


リラックスの他、瞑想や内観で自分を客観的に見るという方法もあります。


いずれにせよ、第三者にならないと良い解決法はなかなか見付かりません。


こう考えると、「考え方を変えれば良い」というアドバイスがどれだけ役立たないか分かりますね。


例え善意のアドバイスであっても、言っている事は「そんなことテメェで何とかしろ」と言っているのと同義です。


親しい誰かにアドバイスを求められた際は、「考え方を変える」といった事は言わないようにしたいものです。

ゲームは一人で遊びたい。 なぜなら人間関係を忘れる事が出来るから

最近のゲームはオンラインプレイが充実していますね。ネット環境が整ったことで据え置き機でもオンラインプレイが可能になり、対戦ものの楽しみの幅が広がりました。

だけど私はソロプレイが好きです。別に「絶対しない!」と決めている訳ではないですが、オンライン機能はDLCを買う以外ほとんど利用しません。

だってそもそも人間関係を忘れる事ができるからゲームにハマったんですもの。


煩わしい人間関係の無い世界、それがゲーム

私がゲームという遊戯にハマったのは小学校低学年。ゲームウォッチ見たいな手軽に出来るゲームでひたすらハイスコア目指していました。

その後ゲームボーイ(初期のやたらデカい、炭酸電池4本必要なやつ)やスーファミでひたすら遊んでいました。

なんでそこまでハマったかといえば、『ゲームの世界には人間関係が無いから』です。
当時は全然意識してなかったけどね。


小学生のころからソロプレイオンリー

当時から私は人付き合いに物凄い疲れを感じていたんですよ。学校でも授業を受けるのが精一杯で、休み時間に誰かと遊んだりする余裕は全くない。人と話すのも疲れるし。

学校でやれる遊びなんて、まず間違いなく人付き合いがセットです。ドッジボールしかりトランプしかり、ドロケイしかり。私は人間関係の疲れが大きすぎて全然楽しめませんでした。

なので休み時間の時間つぶしは、もっぱら本を読むことでした。
こんな小学生がゲームにハマれば、ソロプレイ派になるのは必然といえます。


学校での遊びは苦しすぎる! 主に人間関係が

あとクラス全員でやる鬼ごっこの派生みたいなやつもありませたよね。立ち鬼(タッチされるとその場で立ったままになり、再び誰かにタッチされない限り動けないというルール)やくぐり鬼(立ち鬼の別バージョン。こちらは股の下をくぐって貰わないと動けない)など。


これはもう苦行以外の何者でもありません。クラスの数人と遊ぶのも疲れるくらい人間関係のストレスに敏感なのに、クラス全員ってなんですか。刑務所の運動時間が何かですか?

時には複数の学年が集まって大規模にやらされた事もありましたが、ここまで行けばもはや地獄の責め苦です。


かといって何もしないで居ると目立ちそうで嫌だったから、それなりに動いていたのですが……まぁ楽しくないですよね。

なぜ先生方はこんなにツラい遊びを強いるのか、マジで理解に苦しみましんだのですよ。
「一体ボクが何をしたんだよ!」と鬼の形相で泣きそうになっていました。


その点ゲームって凄いよな。人と付き合わずに楽しめるんだもん

学校での苦しい人間関係から解放される、唯一の時間。それがゲームという遊びだったんです。

学校でのストレスに耐え切って帰宅し、すぐさまゲームを開始。ゲーム機にソフトを差してスイッチをONにした瞬間、人間関係のストレスを忘れさせてくれる世界の扉が開くのです。


とくにスーパーファミコンのスイッチを入れる「カチッ!」という音。あの音は私を助ける天使の声と同等でした。
あの音を聞いた瞬間、私の精神はストレス過多な世界から安らぎのゲーム世界へとシフトしていたのです。

私にとってのゲームとは単なる娯楽ではない、衆生の救いとでも言うべきものだった訳です。


遊びというのは、誰にも邪魔されず、救われてなきゃあダメなんだ

ここまで書いて何ですが、別に誰かとゲームで遊んだ事がない訳ではありません。

学生時代に宅飲みをした際、スマッシュブラザーズ桃太郎電鉄を複数人で遊んだこともありますし、マリオカートなどもやりました。


対戦系はやはり人間とやった方が面白い。コンピュータが相手でも遊べるけど、「対戦」という意味なら対人戦には叶わない。やっぱ人間を相手に戦うのは面白いですよ。


そうした楽しさを知った上で、やはり私はソロプレイが一番楽しめると実感しています。

友達とゲームをするのも楽しいものだったけど、それでも一人でゲームをしたいが為に誘いを断ったりもしてました。

対人戦はやっぱりストレスになるし、一人用ゲームならそもそも一人でやりゃあ良いじゃないか……と考える子供だったのです。
頻繁に断っていた訳じゃないけど、やはりゲームは一人でやるのが好きでした。


今でもソロプレイ、シングルプレイが専門です。

昔からこうした考えだったので、やはり今でも『ゲームはソロプレイが至高』と思っています。


スポーツもチームプレイが苦手ですからね。バスケやザッカーはどう動けば良いのか分からない。チームプレイが要のスポーツをやれる人は凄いです。私から見れば神です。

【ネタバレ・レビュー】『龍が如く4』 クリア。 面白かったけど、ラスボス戦のココが不満!

先日、『龍がごとく4 伝説を継ぐもの』をクリアしました。


初の複数主人公ということでしたが、桐生さん以外の主人公は全員が個性的で主人公格というにピッタリのキャラでした。
私は秋山駿がお気に入りです。性格と「CV:山寺宏一」が素晴らしい。山ちゃんは本当に色んな役が出来ますね。アンパンマンのチーズだったり、ブラット・ピットだったり。


今回は龍が如く4のラスボス戦について感想を書きます。
ネタバレを含むので未プレイの人は先にプレイしてくるのをオススメします。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

龍が如く4 伝説を継ぐもの PlayStation3 the Best
価格:2700円(税込、送料無料) (2017/4/10時点)


 

続きを読む