【ポケモン】感情がお腹に出るアーボックはマンガにも登場している【模様】

ツイッターで「感情がお腹に出るタイプのアーボック」という絵を見かけました。
ムスッとしたアーボックが内心どう思っているのか描かれていて可愛くホッコリする絵です。



この顔の模様が変わるアーボックですが、マンガ『ポケットモンスターSPECIAL』にも同様の性質を持ったアーボックが登場しています。

アーボックの基本情報

第一世代である赤・緑から登場しているアーボック。ヘビ型ポケモンでアーボの進化系です。

f:id:dark-style326:20171117191301j:plain
http://esports-runner.com/wp-content/uploads/2016/08/024_pokemon.jpg

アニメではロケット団のムサシの手持ちポケモンであり、 「シャーーーーボック!」という鳴き声が特徴。声優さんの熱演です。
もともとアーボとして登場しましたが、31話でコジロウのドガースとともにアーボックへと進化しました。

f:id:dark-style326:20171117191418j:plain
http://pokemongo-master.com/wp-content/uploads/2017/01/e78d1b558ca0ddc32f8ca1fc358aea7ac2cd2cf11420103261.jpg

AG(アドバンスジェネレーション)6話でムサシと別れており、無印時代からのファンからは残念がられました。


アーボックの模様には種類がある

ゲーム『ポケットモンスター』の図鑑説明でも「顔の模様が異なる個体も居る」と書かれています。赤・緑では「地域によって違う」とされ、
ピカチュウバージョンでは「六種類の模様が発見されている」とあります。

おなかの おそろしい もようは ちいきに よって なんしゅるいか パターンが あるという ウワサだ。(青、リーフグリーン

おそろしげな おなかの もようは けんきゅうのけっか 6しゅるいほど パターンが かくにんされている。(ポケットモンスターピカチュウ
アーボックとは (アーボックとは) [単語記事] - ニコニコ大百科


ポケモン図鑑の解説はタイトルのナンバリングによって違うので、読むだけでも楽しめます。特にアーボックに関しては赤・緑からピカチュウバージョンの間に研究が進んだような表現となっているからなおさら。
またゲーム作品によって模様のグラフィックが違うのも凝っている所です。


ポケットモンスターSPECIAL』でのキクコのアーボックは模様が変わる

f:id:dark-style326:20171117192103j:plain
ポケスペ強さランキング考察 20~1位 - メリスがメリークリスマス

マンガ『ポケットモンスターSPECIAL』で登場するキクコ。ゲームの四天王の一人です。

キクコはゴーストタイプを使うイメージがあります(墓場だらけの部屋にいる為)が、実はアーボックを手持ちポケモンにいれています。初代はゴーストタイプのモンスターが少なかったからでしょう。


SPECIALでキクコが連れているアーボックは顔の模様が変わる死化粧』という特性を持っており、キクコはこの模様を自由に変えることが可能。

f:id:dark-style326:20171117192328j:plain
https://matome.naver.jp/odai/2138063441241456001

模様によって毒に強くなるなど能力も変化するので、キクコは相手のポケモンによって模様を変えながら戦うという戦略で戦います。
ゲームでもさいみんじゅつ&夢食いのコンボを使用したり、NPCトレーナーには珍しく交代を多用する戦術家です(対戦的には あまり意味がないとは言ってはいけません)。


再生能力も持つ

SPECIALではジムリーダーの一人、キョウアーボックを手持ちポケモンにいれています。
キョウのアーボックは驚異的な再生能力を持っています。その能力はシッポが再び生えてくるなんてレベルではなく、頭と腹部から真っ二つにされても再生するほど。

ヘビの象徴『死と再生』が元ネタ

古代からヘビは『死と再生』の象徴とされています。

錬金術で有名な尻尾を噛んだヘビ、゛ウロボロス゛もこの世の循環を表していますが、これも関係しているでしょう。


ポケットモンスターSPECIAL』はゲームをベースにしつつ独自設定も組み込まれた作品です。

登場するアーボックは「死化粧」と「再生」の能力持ち。おそらく『ヘビは死と再生の象徴』が元ネタです。

なお実在するヘビは再生しません。もしかしたら再生能力を持つ未確認種も存在するかも知れませんが。


アーボックはお気に入りのポケモンです

f:id:dark-style326:20171117192916j:plain
http://pkspedia.com/02_datebase/05_overchap/poken-tover-apspecial.html

アーボックは個人的にお気に入りのポケモンでした。一番好きなのがミュウツー、二番手がゴースト、そして三番目がアーボックでした。

リアル世界のヘビも好きで、道端で見かけたらずっと観察したくなる程です。
爬虫類は顔が可愛いです。目がクリッと大きく、口が少し笑っているように見えてスゴく愛らしい。これで猫のように感情豊かだったらなお良いのですが、無表情でじっとしている姿もまた良いものです。


飼うのはいろいろ難しそうなのでペットにするのは考えていませんが、ネットでヘビが餌を食べる動画などを見ています。

だからアーボックも好きなポケモンです。
感情がお腹に出るタイプのアーボックネタを見て、またポケスペを読みたくなりました。

【フラッシュシーズン3 19話】“絶望的な未来“には怖いもの見たさ的な楽しさがある

最近、『フラッシュ/FLASH』にハマりました。
先日見た『スーサイド・スクワッド』にフラッシュことバリー・アレンがサプライズ出演しており、興味が湧いたので視聴しました。

『スーサイド・スクワッド』ネタバレレビュー。バラバラの悪人達が仲間となっていく展開が熱い - 誘い音(さそいね)


シーズン3まで見たのですが、19話では主要人物達の絶望的な未来が描かれています。



※ここから先はフラッシュシーズン3のネタバレを含みます。視聴済みの人のみ閲覧推奨します。

続きを読む

【ドラえもん】のび太の射撃能力を調べたらチート過ぎた件

ドラえもんの準主人公、のび太の特技が射撃というのは有名です。
「具体的にどれくらい得意なのよ?」と思って調べてみたら、想像以上のチートっぷりでした。


早撃ち記録が次元やゴルゴ以上

のび太の早撃ちは0.1秒。ドラえもんズの一員であるドラ・ザ・キッドの早撃ちは0.1秒であり、キッドと同じタイミングで撃っています。(『ザ・ドラえもんズ スペシャル ロボット養成学校編』)


他の作品をみると、『ルパン三世』の次元大介は0.3秒、『ゴルゴ13』のゴルゴは0.17秒。早撃ちでこの二人に勝っているのが凄い。
なお実在の人物ではボブ・マンデンの0.02秒が世界記録。もはや想像すらできないスピードです。


宇宙一の殺し屋に勝利している

普段はジャイアンに泣かされてばかりののび太ですが、実は宇宙一の殺し屋と早撃ち勝負をして勝利しています。


これは『ドラえもん のび太と宇宙開拓史』のエピソードで、宇宙一の殺し屋とはギラーミン。冷酷なガンマンです。

このシーンでのび太ギラーミンと向き合った状態で相手との勝負をシミュレートしています。「ギラーミンが狙いを外すなんてありえない」、「勝負は1発」、「相手よりも0.1秒でも早く撃つ」など。


ギラーミンのび太を見て、「このチビ、只者ではないな」と内心で評価しています。
映画で格好良くなるのはジャイアンというイメージですが、実はのび太も負けていません。


伝説のガンマン“ノビータ”として歴史に残っている

のび太が格好良くなるシーンは映画だけでなく、原作にも存在します。24巻『ガンファイターのび太』で、のび太は西部開拓時代に行きました。
そこで本物の銃を使い悪人達を倒しています。


この回の最初では未来の射撃ゲーム『ウエスタンゲーム』で三万点のパーフェクトクリアを達成しています。

その後、西部開拓時代に行き、本物の銃と実弾でギャングを倒しています。

6、7人のならず者を倒したのび太は街を救ったヒーローとなり、伝説のガンマン・ノビータとして語り継がれています。
(なお実弾で相手を打って負傷させた事にガクブルし、気絶した模様)


機械のように精密な射撃

早撃ちだけでなく、射撃の精密さも恐ろしいレベルです。

ドラえもん のび太と銀河超特急』で、空き缶を1発の射撃で宙に浮かせ、地面につく前に5発を追加で弾を撃ち込むシーンがあります。

浮いた状態の缶を狙い、5発も命中させたのです。缶が静止した状態でも難しいはずなのに宙を舞っている缶を撃ってコレです。恐るべき精密性と動体視力です。

「西部の星」で強盗団と対決するシーンでは、1対4の戦闘に勝利しています。
ここでは強盗団に気付かれる前に横に一回転しながらの早撃ちで、4人とも瞬殺しました。コミックス版では強盗団が6人いますが、こちらも早撃ちで倒しています。


また、謎の生命体「ヤドリ」との対決では両手撃ち、いわゆる2丁拳銃を披露。ヤドリの集団を2丁拳銃で次々に倒しています。

通常、銃は利き手じゃなければ満足に扱えません。リボルバーなら6発撃つ毎に弾を装填しなければならないので、むしろ片手が空いていた方が扱いやすいです。
その2丁拳銃のび太がこなしているという事実。


銃を握ると強くなるのび太。身体能力と知能が爆発的に開花

宇宙一の殺し屋「ギラーミン」と対峙した時は、全然怖がらず冷静に相手の力量を分析した上で勝ち筋を組み立てています。

前述のように、ギラーミンの射撃技術を踏まえたのび太は「ギラーミンが狙いを外すなんてありえない」と考え、「相手よりも0.1秒でも早く撃つ」のが唯一の勝ち筋と考えました。
この間ギラーミンのび太を狙い、今にも銃を抜いて撃ちそうなシーンです。この状況で一切物怖じしないのび太の精神力は凄すぎます。


前述の『銀河超特急』で強盗団を倒した時の横ローリングも、身体能力の高さが表れています。横ローリングをしながら照準を合わせるのは、射撃能力だけでなく身体能力も必要ですからね。

またヤドリのボス「ヤドリ天帝」を倒すために自分を囮にするという頭脳プレイも披露。
のび太は人に寄生する能力を持つヤドリを巧みに誘導し対し、自分に乗り移らせようとします。作戦通り正体を現したヤドリを撃ち倒しました。

『銀河超特急』はのび太の射撃能力にクローズアップした作品であり、本作ののび太はチートじみているのが特徴です。のび太の潜在能力の高さを知るならこの作品を見るだけで充分なほどです。


まとめ

のび太の射撃能力をまとめると以下のようになります。

  • 3.未来の射撃ゲームで三万点のパーフェクトクリア達成
  • 4..西部開拓時代に行った際、本物の銃を使用。そして使いこなす
  • 5.武装した強盗団数人を無傷で倒す
  • 6.伝説のガンマン・ノビータとして歴史に名を残している
  • 7.1発で缶を宙に浮かせ、追加で5発命中させる。射撃の精密性もかなりのもの。
  • 8.銃を握ると分析力、作戦力、度胸も大幅アップ。

のび太の特技が射撃というのは有名ですが、具体的にどれくらいかを調べたらチート過ぎてひっくり返りました。

こんなレベルの射撃が出来るなら、のび太は猟師や射撃のプロ選手になれば大活躍出来そうです。




なお2016年、リオで開催されたオリンピック・射撃にて、のび太そっくりの選手が登場したと話題になりました。


http://fundo.jp/wp-content/uploads/2016/08/main53.jpg

この選手は中国代表の張 富升(チャン・フーシェン)。男子ラピッドファイアピストル(25メートル早撃ちピストル)に出場し4位でした。
現実にのび太がいたら、張選手の名ライバルになりそうです。

ドラえもんオススメ書籍】


2019/06/09追記
ドラえもん牧場物語コラボ作品が発売されるという嬉しいニュースが舞い込みました。今一番注目している作品です。
aobtd.hatenablog.com

【おそ松さん】六つ子の見分けがつくと100倍以上は楽しくなる

先日『登場人物の名前をメモしながら映画を見る』方法を書きましたね。
キャラの名前をハッキリさせるためにキャラ名をメモをしたら、より映画を楽しめるという視聴法です。
aobtd.hatenablog.com



それで思い出したんですが、『おそ松さん』というアニメを見た時も同じような事をしました。

おそ松さん

おそ松さん赤塚不二夫作、おそ松くんのリメイク作品です。

6つ子が大人になった姿を描くギャグアニメで、有名になりましたね。深夜版銀魂などとも言われます。

おそ松さん2期OP 「全力バタンキュー


おそ松さん第2クールOP『 全力バタンキュー』full





話題になっているからと気軽に見て、大ハマりしました。


で、1話と2話を見たとき、「これは6人を見分けられるようになった方が絶対楽しめる!」と感じたんです。

普段アニメを見ている時は自然に覚えるのを待つタイプでしたが、『おそ松さん』を見たときだけは何故かそう感じました。

六つ子たちは顔も髪形もほとんど同じですから、パッと見、誰が誰だか全く分かりません。
だからこそ「これは早い内に覚えた方が面白い!」と思ったのかもしれません。

そこで1、2話をひたすら繰り返し見て、6人を完璧に見分けられるようになってから続きを見ました。

f:id:dark-style326:20170903143627j:plain
画像引用:http://kato19.blogspot.jp/2015/10/osomatsu-san.html

慣れるとこのシーンだけで、誰が誰だか分かるようになります。

おそ松さん』六つ子の見分け方

見目形が同じでもそれぞれ個性があります。アニメを見ていて、以下のように自分なりのポイントで見分けました。



  • おそ松……テンションも言動も平均的 赤いパーカー 個性が薄いのでほとんど消去法
  • カラ松……6人中一番眉毛が太い キリッとした目付き 革ジャン&サングラス
  • チョロ松……口が"へ"の形 黄緑のパーカー 求人詩やアルバイト情報誌を読んでいる
  • 一抹……髪がボサボサ 紫のパーカー ジト目 暗い雰囲気
  • 十四松……常に口を開けて笑っている 黄色のパーカー ハイテンション 「マッスルマッスル!ハッスルハッスル!」
  • トド松……顔つきと声がどことなく幼い ピンクのパーカー 口が"ω"の形 目がキラキラしている




声優さんに詳しい人なら声で判別出来るでしょうが、私は見始めた段階でカラ松()とチョロ松()しか分かりませんでした。繰り返し見てたらついでに声も覚えてしまいました。


覚えた結果、ものすごく楽しめました。
6人の中でも一緒にいるシーンが多い組み合わせがあり、六つ子たちの関係性も手に取るように理解しながら見ることができました。


やはりキャラ名を覚えた方が楽しい

おそ松さんは別として、映画の前半を何度も見るほどの時間がありません。
可能なら一日の内12時間くらいは映画を見て過ごしたいのですが、当分それは実行できそうにないです。


今思えば、登場人物の名前を覚えるようになったのはおそ松さんを見てからです。
キャラ名があやふやなまま何となく見るより、ハッキリ分かっていた方が楽しめます。

aobtd.hatenablog.com

『スーサイド・スクワッド』ネタバレレビュー。バラバラの悪人達が仲間となっていく展開が熱い

映画『スーサイド・スクワッド』を見ました。
ハーレイクインとジョーカーが目当てでしたが、予想以上に楽しい作品でした。


スーサイド・スクワッド : 作品情報 - 映画.com

ヴィラン集団が巨悪に立ち向かう異色作


映画『スーサイド・スクワッド』予告1【HD】2016年9月10日公開


ヴィランを集めて凶悪犯罪解決に協力させる」という極秘プロジェクトにより結成されたチーム、タスクフォースX。
犯罪者だから死んでも構わないという、まさにスーサイド・スクワッド(自殺部隊)。


このチームは全員悪人です。
その上、無理やりチームを組まされ任務を押し付けられてしまいます。
だからいつ逃げ出すかわかりません。
「コイツらそのうち逃げ出すんじゃないか!?」というスリルが良いです。


また、凶悪犯を集めただけの即興チームなので、結束もまったくない。
そのバラバラな悪人集団が任務を通じて、最後は本当の仲間になる展開が素晴らしい。


ラストシーンではまたバラバラになるのが少し悲しいです。
あくまで悪人ですからね。特にハーレイクインが改心したらジョーカーが泣くかもしれません。


現代のギャングスタ、ジョーカー


映画『スーサイド・スクワッド』予告1【HD】2016年9月10日公開 - YouTube

主要キャラとなるのはハーレイクインで、ジョーカーはチョイ役です。
ただしキャラ作りはかなり凝られています。ナイフがズラリとならんだ部屋で横になり、不気味に笑う姿が良い。


全身タトゥーだらけで、黄金のネックレスと指輪をジャラジャラつけているなど。
そもそも本作のジョーカーは”現代的なギャングスタ”をイメージして作られたそうです。

旧来のジョーカーとはまったく違う印象です。
一時期ネットでも話題になりましたね。「違い過ぎる!」と。


映画『スーサイド・スクワッド』予告1【HD】2016年9月10日公開 - YouTube

ですが個人的にはありです。
手のひらに”歯をむき出して笑う口”のイレズミがあり、それで口を隠して笑うシーンとか。

獣のように「グルル……」とノドを鳴らすのも、ジョーカーのイメージではないものの、キャラ付けとしては良い。
ヒース・レジャーのジョーカーは唇を舐めるクセがありましたが、あれと同じです。



ジョーカーはチョイ役。その理由とは?

タスクフォースXは悪人だけの集団です。
作中でジョーカーは脱獄済みで、チームには入っていません。

この判断は正解ですね。
なぜならジョーカーを入れたら間違いなくチームとして成り立たないからです!


ジョーカーは完全な狂人であり、仲間はいるが、ビジネスパートナーのような協力関係です。
仲間といえるのはハーレイクインで、ハーレイの脱走に全面協力しています。



ジョーカーがチームに入らなかったのは正解です。
あんな危険人物がチームにいたら絶対に破綻する!

だからスーサイド・スクワッドにおいて、ジョーカーはあの立ち位置がちょうど良いと思いました。




以下、キャラ毎の感想。

デッドショット


映画『スーサイド・スクワッド』予告2【HD】2016年9月10日公開 - YouTube

一番主人公らしさがあり、一番ヒーローっぽさのある人。
射撃の名手。百発百中のスナイパー。

『女と子供は殺さない主義』らしい。職業暗殺者という感じ。


ハーレイクインとの関係性が見所です。
脱走したハーレイを狙撃しなければならなくなった時は、わざとはずしたり、その後ハーレイが戻ってきた時、ジョーカーが死んで落ち込んでいる事に誰よりも早く気づき、誰よりも歓迎していました。

ハーレイに娘の姿を重ねていた?

デッドショットには娘がいます。
もちろんハーレイクインよりも幼く、まだ小学生くらいの子供です。


デッドショットの娘、ゾーイは年の割りに落ち着いており、父親の仕事が殺し屋だという事も受け入れています。
大人っぽいんですね。

一方ハーレイクインは年の割りに子供っぽい言動をするサイコパスです。
デッドショットはそんなハーレイに、”まだ幼かった頃のゾーイ”を重ねていたのかも。

ハーレイに恋をしているような描写は無かったので、そう考えるのが自然です


ハーレイクイン


映画『スーサイド・スクワッド』予告2【HD】2016年9月10日公開 - YouTube

ハーレイクインはジョーカーほど狂っていません。
ジョーカーの拷問によって子供っぽい言動の目立つサイコパスになったものの、人間的な一面も残っています。


ジョーカーの乗ったヘリが墜落した後、それまでのナチュラルハイなテンションが嘘のように落ち込んでいます。
なのに他のメンバーが近づいてきたら明るく振舞います。落ち込んでいる様子を見られたくなかったのでしょう。このシーンでハーレイクインが好きになりました。


命令を放棄してバーに行くシーンでは、ハーレイがバーカウンターにいます。
そしてヘッドショットにウイスキーを注いで差し出します。
もしかしたら他のメンバーにも酒を出してあげたのかもしれません。
(ハーレイクインだけ凝ったカクテルを飲んでいます。)

この2人はチームの中でも特に仲間っぽくなっています。


キャプテン・ブーメラン


映画『スーサイド・スクワッド』予告2【HD】2016年9月10日公開 - YouTube

チームの中で一番のクソ野郎。
宝石強盗でつかまったのですが、「ばあちゃんとマージャンしていた。俺はやってねぇ!」とシラを切ります。
首に埋め込まれた爆弾が解除された瞬間、誰よりも早く逃げ出すなど、ブーメラン技術は凄いのに小物感ハンパ無いです。

また、スリップノットが死ぬ原因を作った張本人です。


限られた時間でしっかりとクズさ加減が描写されていました。
(しかし最終決戦にはちゃんと戻ってきたし、ブーメランに取り付けたカメラで敵地を偵察するなど、見せ場もそれなりにあります)


エル・ディアブロ


映画『スーサイド・スクワッド』予告2【HD】2016年9月10日公開 - YouTube

かつてデッドショットと同じく妻子がいたが、自分の能力で焼き殺してしまい、自首した悪人。
妻と子供を殺した罪悪感で、刑務所内では独りで死ぬことだけを望んでいた。

覇気がなく弱々しいが、実は肉弾戦最強。
周囲一帯を炎で焼き尽くすことも出来る強キャラです。


凶悪犯だけど根は善人という定番キャラ。
デッドショットが『女と子供は殺さない主義』を持っている事に気づいたり、バーに行くシーンではイマイチ皆と打ち解けていなかったキラー・クロックに声をかけるなど、地味に良いシーンがあります。


エンチャントレスの幻術から真っ先に目覚めたのもコイツです。
”自分の手で殺した妻子と共に暮らす”という、現実ではありえない幻覚を見せたエンチャントレスの失態でしょうか。むしろ罪悪感と後悔がエンチャントレスの幻覚を打ち破ったと考えています。


スリップノット


映画『スーサイド・スクワッド』予告2【HD】2016年9月10日公開 - YouTube

作中唯一、殺される悪人。
キャプテン・ブーメランに「首に埋め込まれた爆弾はどうせハッタリだ」と言われ、ブーメランとともに逃走しようとします。
しかし当のブーメランは早々に捕獲され、スリップノットだけが爆弾を爆発されました。

逃走防止爆弾のフラグ回収と、『登場人物の何名かは死ぬことが決められている』を体現する為の可哀想な役回りです。
寡黙な感じでなかなか格好よかっただけに残念。


キラー・クロック


映画『スーサイド・スクワッド』予告2【HD】2016年9月10日公開 - YouTube

退行進化したトカゲ人間。
チーム唯一の人外な外見を持っています。リザードとは誕生の経緯が違います。


特定の誰かと絆を深める描写は無く、チャドにバーへ誘われたくらい。仲間外れにならないように気を使うディアブロが優しい。ディアブロは全身タトゥーで見た目のインパクトはクロックの次に高いし、なんとなく親近感が湧いたのかも。


カタナ


映画『スーサイド・スクワッド』予告1【HD】2016年9月10日公開 - YouTube

東洋人で剣術使い。
悪人ではなく、タスクフォースXを率いる軍人の護衛役として任務に参加した。

魂を吸い取る妖刀を使う。カタナとはコードネーム。


任務が実は尻拭いだったとしり、チームと共にバーに行く
凶悪犯と善人がバーで一緒にたむろする構図が良い。
ハッキリとした仲間意識はないが、敵同士でもない微妙な距離感がそそる。



エンチャントレス


映画『スーサイド・スクワッド』予告2【HD】2016年9月10日公開 - YouTube

6000年生きた不老の魔女。
封印されていたが、考古学者の人間が封印を解き、乗り移った。
登場早々、『一瞬の内に瞬間移動し、重要機密の極秘ファイルを取ってくる』というトンでも技を披露した、作中随一のチート能力者。
弱点は心臓で、登場時点で奪われており好き勝手出来ない状況にある。


「暴走したら危険? 弱点の心臓はコッチが持ってんだからダイジョーブダイジョーブw」というフラグを見事に回収してくれた

そもそもチームの中でエンチャントレスだけチート過ぎます。
予想通り、エンチャントレスが本作のボスになりました。



まとめ

ハーレイクインが可愛かったというミーハーな理由で見た作品ですが、一番のお気に入りはデッドショットです。
この2人が最も目立っていましたが、個々のキャラ付けもちゃんと作られています。

キャプテン・ブーメラン「女はちょっと、イカれている位が色っぽい」というセリフがありますが、100%同意します。確かにその通り。


映画『スーサイド・スクワッド』予告2【HD】2016年9月10日公開 - YouTube

私は常々、『女性を美しくするのは恋ではなく武器』と確信しています。
バットで敵をメッタ打ちにし、装飾された銃で敵を撃ちぬくハーレイクインが最高に美しかった。

なお上記のセリフにハーレイクインが反応するのが面白い。
イカれているって自覚はあるんですね(笑)



エンチャントレスに立ち向かう時の、全員が肩を並べて歩くシーンが完全にヒーローでした。
下手すりゃファンタスティックフォーより格好いい。


アメコミ版『ワイルドセブン』といった作品です。
『毒をもって毒を制す』というコンセプトが好きな人にオススメ。
てんでバラバラの極悪人達が少しずつ仲間らしくなっていく過程が最高です。


【映画】人物の名前や固有名詞を覚えられない時の解決法【ゲーム】

f:id:dark-style326:20170820130927j:plain


映画が大好きなのですが、少し前から悩みが生まれました。

登場人物の名前が覚えられない!


もともと記憶力には自信がないのですが、昔に比べて登場人物の名前をなかなか覚えられなくなりました。
ヒドイ時はラストシーン手前まで覚えられないなんてことも。それでも楽しめる作品がほとんどなのが幸いですが。


やはりストーリーを楽しむ以上、登場人物の名前は覚えないと面白さも半減するのではないかと。

そこで最近、映画を見るときに『メモを取りながら見る』ようにしています。
単に名前を覚えるためでしたが、実行したら映画を100倍楽しめるようになりました。


キャラの名前と固有名詞をメモ!

メモるのは人名や固有名詞を重点的に
会話で名前が出たらメモ。武器や組織の名前など、固有名詞が出てきたらそれもメモ。

人名の他、「ブロンド」や「短髪」など、その人物の特徴も簡単にメモします。名前と外見を一致させる為です。


f:id:dark-style326:20170820191957j:plain
『サイレント・ヒル リベレーション』を見たときのメモ。

f:id:dark-style326:20170820124734j:plain
見づらいので修正したのがコチラ。
登場人物の名前と固有名詞しかメモしていません。



メモするとストーリーがもっと楽しくなる!

最初は名前を覚えるためでしたが、実際にやってみるとストーリーをより深く楽しめるようになりました。

名前をメモしておくと、「あれ、コイツの名前なんだっけ?」という事が起こりません。いつでも確認できますから。

思い出す手間が省けるから、その分集中力が映画やゲームに向きます。
余計な思考をする手間がなくなるので、より楽しめるようになります。



f:id:dark-style326:20170820124731j:plain
龍が如く 維新』のメモです。
ゲームでもキャラ名が分からなくなるのでメモしています。

f:id:dark-style326:20170820124738j:plain
こちらが修正版。


コツは簡潔にメモる事

長々とメモすると逆に楽しめません。集中力がメモる事に向くからです。
上に貼った画像のように名前と固有名詞だけメモするのが最適です。


あまりに詳細な事までメモすると、ストーリーを楽しむ余裕がなくなります。楽しむための手段としてメモをするのに、メモが目的になってはいけない。

手段と目的を決めたのに、いつの間にか手段が目的化する事はよくありますね。漢字を覚えるために書き取りをしていたら、いつのまにか書き取りでノートを埋めることが目的になっていたなど。


映画の人名メモも同じです。
思い出す手間を省く為にメモするのに、メモする事に手間をかけたら本末転倒。

出来るだけ簡潔にメモしないとストーリーを楽しめなくなります。



「映画を見ても名前が覚えられない」という人は多いようです。ヤフー知恵袋でも似たような質問が見られました。
キャラ名が覚えられない人はメモを取りながら映画を見るのがオススメです。



【良ゲー】DS ショベルナイト レビュー レトロチックな正統派アクション

3DSソフト『ショベルナイト』をクリアしたのでレビューします。

近年珍しいドット絵と、マリオシリーズを意識したような操作性・ゲーム性が最高です。

f:id:dark-style326:20170810212924j:plain

f:id:dark-style326:20170810214927j:plain
パッケージ裏面には「ファミコンゲームを彷彿とさせる」と書いてあります。
そのとおり、レトロゲームの2Dアクションを現代技術で再現したようなゲーム性です。

f:id:dark-style326:20170810212940j:plain
紙の説明書はついておらず、電子説明書です。
ここら辺は時代の流れとはいえ、キャラ設定などが書かれた紙の説明書が欲しかった所です。ショベルナイトに限った話ではありませんが。


昔懐かしい、綺麗なドット絵

一昔前はドット絵のゲームが主流でしたが、近年は3Dポリゴンが多いですよね。
ドット絵よりも簡単に作れるからだそうです。
ゲーム制作現場のことは詳しくないですが、3Dポリゴン全盛の今のゲームを見ると信憑性があります。ドット絵は書くのも難しいですし。

f:id:dark-style326:20170810220815j:plain
『ショベルナイト』はキャラや背景がすべてドット絵です。しかも動きが滑らかな上、かなり綺麗。
ゲームボーイアドバンス時代のゲームを遊んでいるような懐かしい気分になります。


マリオのような操作性

f:id:dark-style326:20170810220625j:plain

操作性を一言で言うなら、「ショベルで攻撃できるスーパーマリオ」という印象です。ジャンプして滴を避けるか倒すかのシンプルなアクション。

MPを消費する遠距離攻撃なども使えるようになります。

f:id:dark-style326:20170810220640j:plain

敵キャラの動きもシンプルです。
ザコキャラの動きは至ってシンプルで、たとえ1回目は倒されても、じっくり動きを見れば2回目でまず間違いなく越せます。

ボスキャラはもちろん別格です。瞬間移動する敵や画面を飛び回って爆撃しまくる敵も登場します。
ボスの動きからパターンを読み取るなど、かなり歯ごたえの戦闘ができます。

f:id:dark-style326:20170810220712j:plain

キャラに倒されるのが運ではなく操作の問題だと納得出来るゲーム性。これはまさしくマリオシリーズの特徴です。同時に良作アクションの特徴でもあります。


お金が重要

ショベルナイトではコイン、つまりお金が多く出てきます。敵を倒せばダイヤが出てきますし、グロックを壊しても宝石が出てきます。
ステージの途中にはセーブポイントがあるのですが、なんとそのセーブポイントを破壊してコインを手に入れることが出来ます。
そこかしこで出てくるので、ついついステージ中のコインを集めたくなって寄り道しがちです。

f:id:dark-style326:20170810220735j:plain

また、コインを手に入れる為の魔法があるのも変わった点です。
特殊な魔法で敵キャラを倒せば出現するコインが増えます。

手に入れたコインは鎧の購入資金になるので、集めるメリットもしっかりあります。

記憶に刻まれる個性的な敵キャラ

主要キャラには"ナイト"と付いています。


まず主人公、ショベルナイト。
角が付いたカブトとメタル感溢れる鎧でガッチガチに固めた装備ですが、武器は穴掘りショベル!
個性的過ぎます。そのショベルを剣のように振り回し、切っ先で突き攻撃を繰り出し、時には本当に土を掘り返しながら敵を倒していきます。
スコップ術というショベルを使った白兵戦闘術をイメージさせられます。
(オープニングでは仲間の死をきっかけに隠居し、ショベルで畑を耕していました)

各ステージのボスキャラも個性的です。

f:id:dark-style326:20170810220749j:plain

死神のような風貌で瞬間移動と大鎌による攻撃が特徴のスペクターナイト。

マッドサイエンティストな風貌で、爆薬を使って戦うプレイグナイト。
自身の戦闘力は皆無ながら、発明したロボに乗って戦うマシンナイト。
このほか多数。

行方不明になった、ショベルナイトのかつての盟友はシールドナイトと言います。




キャラ達は性格もちゃんと描写されています。
上記のナイト達はかつてのショベルナイトの仲間です。それが敵側に寝返ったので、戦闘前に会話があります。
その会話は性格設定がしっかり作られており、非常によく出来ています。、
キャラそれぞれが生きているように感じるほどです。


この生きているような感じというのがポイントです。付け焼き刃や一貫性の無いキャラ設定だと作品の世界に入り込めません。

セリフなどのキャラ設定がしっかりしているからこそ、一人ひとり能力が違い、得意な戦法を駆使して挑んでくる戦闘も熱くなるというものです。


『ショベルナイト』レビューまとめ


ドット絵と操作性が魅力です。
ゲーム暦の長い人の中には、ゲームボーイ時代から遊んでいる人もいるかと思います。
かくいう私もその1人です。

『ショベルナイト』はあの頃の感覚を思い出させてくれる魅力があります。
すでに書いたように、ゲームボーイアドバンスのソフトを遊んでいるような感覚です。


f:id:dark-style326:20170810222736j:plain
ドット絵とシンプルな操作性は携帯ゲーム機と相性が良いです。
ステージ途中でつまづいても、何度も再チャレンジしたくなる楽しさがあります。